キビレクロダイで話題のTOKYO FLAT行ってきました

先日、話題のTokyo Flatへ行ってきました。

ひとりで心細いのでフル装備でエイ対策。足元は絆脚、シーネでガードして、ウェーディングスタッフももちろん。6000円くらいで案外安かったのでアクティブエイガードも買ってみましたのでそれも初実践。

結果、いましたよ! エイ!

ウェーディング中に目の前に突然薄茶色い物体がウヨッと。あれはきっとエイです。おそらくアクティブエイガードの電流にビックリして離れたんじゃないかと。いやー、案外近くにいるもんですね。

話は大谷さんに戻り、パタゴニアの防水バック「ストームフロント・スリング」を背負って、手には新しいラバーネット。相変わらずカッコイイですよね。スリングは完全防水なので沈めても大丈夫だそうです。持ち物もおしゃれで、いつ見ても羨ましくなります。

ラバーネットもコンパクトに収納できるタイプのものなのできっとそれなりのお値段するのでしょうね。

YouTube動画ではまだ寒そうでしたが、これからのシーズンもっと盛り上がること間違いなしの干潟の釣り。みなさまも装備をそろえてトライしてみてはいかがでしょうか♪





東京フラット 干潟のフライフィッシング - キビレ釣りと春に購入したおすすめ品 TOKYO FLAT - FISHING


東京湾 , 羽田 , 多摩川河口の釣り撮影日は桜を見る会の前日。悪天候で気温は8度、キビレが釣れたのですがハプニングが起こりました。数キロに渡って泥質もしくは砂のフラットな底が続く海のフライフィッシング TREX cafe パタゴニア防水バック- ストームフロント・スリング Campark 4K アクションカメラ-使っての水中映像  ソニー SONY HDR-GW66V 撮影 Final Cut Pro X - 編集 大谷泰子釣り

YASUKO OHYA FAN

フライフィッシャー大谷 泰子の応援ブログサイト。フライフィッシング動画やフォトから、釣り人としての魅力に迫る。https://www.youtube.com/c/YasukoOhya